クリクラ町田工場見学
クリクラ町田工場の見学で分かった、ウォーターサーバー水の安全面や衛生面の実態
クリクラでは工場見学ツアーっていうのがあって、クリクラ水の製造過程の一部や、色々なウォーターサーバー、お水の展示が見られるイベントが定期的に開催されています。
ウォーターサーバーのホームページを運営しているし、クリクラの口コミ・レビューをしている私たち清水家にとっては『絶対行かないと!』と思ってた催し物なので、2014年7月12日(土)の回に実際に申し込んで参加してきました。
実際に使って分かった、クリクラのウォーターサーバーの良い所・イマイチな所を正直に口コミ・レビューしました。
こういう機会がない限りと知ることができない事だし、遠くて参加できないけど興味がある人たちも居ると思ったので、私たち清水家で徹底的にレポートしてきました。
興味ある方はこちらの取材レポートをどうぞ。
場所は東京都町田市!小田急線で鶴川駅下車
清水家がある東京杉並区からは、京王線→小田急線のリレーで50分もあれば着いちゃいます。工場って遠いイメージあったけど割と近い☆
降りたのは北口改札。
土曜日の午前10時くらいの駅前北口付近の様子です。なかなかにぎわっていました。オレンジの矢印のように歩くと、
神奈川中央バスの鶴川駅のバス停があります。ここから五反田行きのバスに乗車。
目的地はバスに揺られて20分くらい。今日は気温が33℃くらいまで上がるそう(!)ですが、バスの中はクーラー効いてて快適でした♪
着きました!このビルが、今日の工場見学ツアーを開催している株式会社ナックのクリクラ中央研究所です。
見ると「歓迎 工場見学」のノボリが沢山立ってますね。歓迎されている雰囲気が嬉しいですね。
こっちの方から入り口を探しました。
看板発見。CMでもおなじみ、イメージキャラのクレヨンしんちゃんが案内してくれています。受付は2階ということで。
ビルの中に入ると、ここでもしんちゃんがお出迎え。
2階に受付があるので階段で。内装がとてもカワイイです。
受付がある2階のフロアには色々な展示物があったりします。ここで受付を済ませると、
このような「おみやげ引換券」と…、(※中身は後で紹介します。)
工場見学の案内資料、そして、見学ツアーに参加した人だけしかもらえない、クリクラオリジナルの金のバナジウム水が入ったペットボトルが貰えます。
ペンも一緒に渡されたのですが、このペットボトルの側面に『自由にお絵かきしてね。』というメッセージがあり、ここに自分の好きな絵が書けるようになっています。
いよいよ工場見学ツアーのはじまり!!
工場見学ツアーは午前11:00からはじまりました。受付をしてくれたキレイなお姉さんたちが、実は見学ツアーのコンシェルジュさんたちだったんです。
挨拶からはじまって注意事項などの説明。それが終わると、さっそく3階にある水ギャラリーに案内してくれます。
水ギャラリーは世界のウォーターサーバーと水が沢山展示されています!!
水ギャラリーには世界各国の水1,000本以上が展示されています。世界のウォーターサーバーも沢山展示されています。
ただ並んでいるだけじゃなくて、こんなレイアウト!フロアがカラフルでキラキラしていてステキです。
世界には本当に色々なボトルデザインのお水があるんですね~。見てるだけで楽しいです。
中にはこんなお水も。王侯貴族の愛飲した水…飲んでみたい…。
凄い大きなボトル!アメリカではこんな感じでスーパーとかに置いてあるのでしょうか?
かわいいデザインのボトル発見!これは日本の。電車が大好きな次男が『コレほしい!ほしい!』って凄い気に入ってました。
ほかにも、目玉のおやじやキティちゃん、
ワンピースのチョッパーやドラえもん。その後ろには…、
ミッキーやミニーちゃんも。こっちの方は私が欲しくなっちゃいました。
世界のウォーターサーバーは面白いものばかり!!
見学ツアーは、最初から最後までコンシェルジュさんが解説してくれながら進むのですが、この世界のウォーターサーバーの展示と、そのお話が一番面白かったです。
説明中のコンシェルジュのお姉さんをぱちり。とても分かりやすい説明で、しゃべり方も上品。皆さんキレイだし、ちょっと憧れます。
さすが世界中のウォーターサーバーが展示されているだけあって、形からデザイン、機能まで違いがあって、本当に色々なものがあるんだな~と感動。
本体の形や高さ、ボトルの大きさも様々、素材もプラスチック、陶器、金属、ガラスなど色々なものがあり、海外のサーバーの方がインテリアとして素敵なものが多いです。
因みにクリクラサーバーもあるのですが、展示用だからか、見たことないデザインのものでした。これ、凄く可愛いくありませんか?
私たちが使うクリクラサーバーも、こういうデザインのもので申し込めればいいのに…って思いました。
こんなのもあるんですね。これはディスペンサーといって、ボトルのお水を利用するのではなく、水道水を直結するタイプということです。
グッドデザイン賞という賞を受賞したそうですが、なるほど!お洒落ですね。最近は水道水直結型も結構流行っています。
このフロアではその他、お水の歴史や世界のボトルの紹介などがあり終了、次のフロアへ移動します。
クリクラ水と水道水の違いって?
次はDVD鑑賞でした。内容は、クリクラの歴史とクリクラ水のできるまで、といった内容でした。
DVD鑑賞が終わると、コンシェルジュさんの案内で、最初に受付をした2階のフロアに戻ります。
塩素反応試薬を使った体験実験で分かったこと
フロアに戻ると、各テーブル1人づつに、紙コップ2つと、塩素反応試薬というものが用意されていました。これを使った実験で、お水に含まれる塩素の濃度が分かるそうです。
コンシェルジュさんの注意事項を聞いたあと、左側のクリクラのロゴが入った紙コップにはクリクラ水を、右側の無地の紙コップには水道水を入れました。
お水を汲んだら、そこに塩素反応試薬をぴゅっと入れます。塩素が多く含まれていると水がピンク色になるそうです。
あ、水道水がピンク色になりました!でもクリクラ水は透明のまま…。という事は、クリクラのお水には塩素が一切入っていないということになりますね。
クリクラの水も元は水道水って知ってた?
ここでちょっとクリクラのお水について調べたので、自分なりにまとめてみました。
クリクラ水は、水道水を一度ろ過してまっさら?な状態にしてから、そこカルシウム、マグネシウム、ナトリウム、カリウムなどのミネラル成分をクリクラ独自の分量で配合しているんです。
実は水道水って水質(安全性)の基準値がもの凄く厳しいってこと、知ってましたか?
最初はクリクラの水が水道水を元にしていると聞いて『えっ?』って思いましたが、今は逆に、水道水を元にしているんだから『安全だな~。』と思いました。
クリクラのお水の製造工程は企業秘密
さっき説明したクリクラ水の製造工程は、実際にこの建物の中で見れるんだけど、製造工程の写真は撮影禁止でした。
実際に見学した感想は、やっぱりだけど、建物がもの凄くキレイで清潔でした!
幾つかの工程があり各部屋が覗けるんですが、ボトルがきちんと並んでコンベアの上を進んでいく姿が面白かったです。
あと、製造工場の向かいには、クリクラ水のボトルを各家庭に届けるためのクリクラ号(勝手に名前付けてます。)がたくさんありました!
最後はクリクラ水お祭り広場で
最後にクリクラ水お祭り広場、というところに案内してもらいました。ここでは…、
お手湯コーナーというのがあります。『抹消神経を温めましょう。』と書いてありますね。実際にやってみましたが、クリクラ水はとても柔らかい感触でした。
また、クリクラ水で熱帯魚も飼育していました。
普通のお水とクリクラのお水では何が違うんでしょうか?
気になったので、コンシェルジュのお姉さんに聞いたところ、『数字としてしっかり検証したということではないのですが、卵を産む回数が増えたかな?という感じがしています。』
とのこと。もしそうなら凄いことですね。
ここにも何台かクリクラサーバーが置いてあって試飲できるようになっていますが、やっぱりデザインが可愛い…。ウチにも、こっちのデザインのクリクラサーバーが欲しいです☆
最後におみやげを頂きました!
最初に受付で頂いたおみやげ引換券は、コンシェルジュのお姉さんの最後の挨拶が終わったあとに渡して、引き換えに頂けます。
お試しキャンペーンのチラシと…、
かわいいクリクラ博士の学位と、
これはかなり嬉しい♪赤い箱にはクレヨンしんちゃんのコップが入ってました!しかもかなりしっかりとしたコップ!
あと、西山美術館の無料招待券が入っていました。
クリクラ町田工場見学ツアーのまとめ
今回は、おもいきって工場見学ツアーに参加して本当に良かったな~と思いました!
ウォーターサーバーのお水って本当に安全に作られているんだな、というのが一番の感想です。
特にクリクラのお水はリターナブル方式なので、衛生面ではワンウェイの方が良い…。
なんて噂を聞きますが、今回の工場見学ツアーで、その心配は全然無さそう!って思いました。
多分クリクラでは、そういった私たち消費者の不安を目に見えるカタチで解消したいという想いで、こういった工場見学をやっているのではないでしょうか?
それはとても素晴らしいことですね!
お水ってほんとデリケートで、常にワタシたち消費者のチェックが厳しいから、いつも安心安全に最大限に気配りしていることが分かるだけでも、違うな~って思いました。
ということで以上、クリクラの工場見学ツアーのレビューでした!