チャイルドロックの安全性はウォーターサーバーによって違いがある

チャイルドロックの安全性を徹底比較!実際に使ってみて分かった一番安全なタイプとは?

2歳児がいる我が家ではチャイルドロックが必須。ウォーターサーバーによっていろいろタイプが違うし、それぞれ工夫がされているのでかなり違いが明確です。

なので、これまで使ってみたウォーターサーバーを例に、チャイルドロックについて詳しく紹介、本当に安全なチャイルドロックについて考えてみたいと思います。

チャイルドロックには色々なタイプがある!!

チャイルドロックはサーバーによって結構違う。

チャイルドロックはどれもやっぱり安全性を考えられて作られているのですが、それでも実際に使ってみると安全性に差がある事が分かりました。

うるのんのチャイルドロックはボタン+カバーを被せるタイプ

うるのんのチャイルドロックはボタン&カバーを被せる二段構え。

基本の構造として、お水を出す時もお湯を出す時も↑ボタンを押してコックをグっと押します。

そしてプラスアルファ、チャイルドロックとして右の写真にあるカバーがあります。このカバーは堅くてしっかりしているので、2歳児には取り外せないです。

取り外しをして使う部品となるため、無くさないようにしないと…。結構無くしそうな予感が…(笑)

慣れてしまえば面倒ではなかったけど、もっと便利にロックできないかな?という感想です。

3~4歳くらいになると覚えて取れそうな気がするけど…どうでしょう?

コスモウォーターのチャイルドロックはボタンとつまみの二重構造

コスモウォーターのチャイルドロックはボタンとつまみで。

コスモウォーターもお湯を出す時は同じでボタンを押してコックを押すたいぷですが、大元のロックがつまみになっていて、ここを最初にロックしておくと、ボタン自体が押せないようになってます。

この2段構えの構造は、2歳児でも3歳時でも、ちょっとお兄ちゃんでも、教えない限り解除は出来なさそう。

もちろんウチの子供は出せませんでした。

サントリーの天然水はボタンの長押しで解除。大元のロックもボタンで制御するハイテクサーバー!!

サントリーはハイテク!!全てボタンで制御。

サントリーの2段構えですが凄いハイテクでした。まず大元の「ロック機能解除」という所で、お湯、冷水を個別にロックする事ができます。

そしたらロックモードになるので、後は下のロック解除ボタンが有効になるという感じです。

実際に出す時は解除ボタンを押すと解除され、冷水またはお湯が出せるようになります。

ロック解除を押す → お湯(冷水)ボタンを押す。

という感じです。

ただし、解除は2~3秒の間だけなので、解除してお水を出さないでぼーっとしているとすぐにロックがかかります。

解除した後に邪魔が入ったり、話かけられて手をとめたりしてるとロックがかかるります。(笑)

もちろんお水を出している間はもちろん解除続行です。これは普通の電気ポットと同じですね。

どのチャイルドロックが一番良かったか?

私としては、サントリーの天然水のチャイルドロックが一番安心で楽だと思いました。ボタンを押すところが、唯一少し斜め上を向いているのも、幼児には見えないで、大人が見やすい角度だと思いました。

チャイルドロックの大元はカバーの内側にある。

それに、大元のロックの部分もこのようにお水をセットする部分のカバーの内側にあるので、安心です。

ただ、他のチャイルドロックついても、使い慣れればそれなりにという感じもします。

なんにしても、小さいお子さんがいる家庭はひとチャイルドロック解除という手間が入るということは間違いないですね。

これから幼児の居るご家庭でウォーターサーバーを検討している方の参考になれば幸いです。

関連記事あります
清水さん家のウォーターサーバー生活 HOMEに戻る